• トップ
  • 出会い
  • メンヘラになる原因と特徴とは?男性に依存してしまうのはなぜ?

メンヘラになる原因と特徴とは?男性に依存してしまうのはなぜ?

    「お前、メンヘラだよな」と、彼に言われて傷ついた女性は多いのではないでしょうか?メンヘラというのは簡単に言えば「心を病んだ人」ということです。

    そのような言葉がメジャーになった理由や、恋愛においてどのような影響を及ぼすのかなどを、記事に詳しくまとめてみました。

    【メンヘラになる原因】メンヘラの意味と由来

    【メンヘラになる原因】メンヘラの意味と由来:心を病んだ人

    精神疾患を患っている人。あるいはその影響で、奇行や相手の気を引くような行動を繰り返す人などを指します。いわゆるネットスラングであり、医療用語ではありません。

    【メンヘラになる原因】メンヘラの意味と由来:元は2ちゃんねる用語だった

    2ちゃんねるの「メンタルヘルス板」に出入りする人が語源と言われています。心の健康に関するネット上の掲示板ですね。

    「メンタルヘルス板を利用する人間」という意味で「メンヘラ」という言い方が浸透するようになりました。しかしそのせいで、「自称メンヘラ」や「自称精神病患者」が精神科外来を訪れるという現象が増加したという事実もあります。

    参考資料:「うつ病休職」

    【メンヘラになる原因】メンヘラの意味と由来:メンヘラとヤンデレは違う

    メンヘラに比べて比較的新しい用語である、「ヤンデレ」について。「病み」と「デレ」が融合したものであり、誰かに対して好意を抱く(デレる)ことにより、その思いが強すぎるあまりに精神を病んでしまったようになることです。

    メンヘラは自分に対する愛情を求めること。ヤンデレは、相手に対して激しすぎる愛情を抱くことと言えば分かりやすいでしょう。

    参考資料:Wikipedia

    メンヘラになる原因ときっかけ

    メンヘラになる原因ときっかけ1:幼少期からの愛情不足

    子どもの頃に親から充分な愛情を注いでもらった感覚がなく、愛情不足のまま成長するとほぼ高い確率でメンヘラになります。

    人間は、愛がなくては生きていけません。欠乏している部分は、親以外のもの(彼氏や友人、食べ物やアルコール)などに依存して、必死に埋めようとしてしまいます。

    メンヘラになる原因ときっかけ2:抑圧していた無意識のストレス

    ストレスを慢性的に溜め続けると、心や体に不調が現れます。爆発するときはほんの些細なことがきっかけであっても、これまで溜まりに溜まり、蓋をしてきた部分が限界を迎えた証拠と言えるでしょう。

    それがきっかけで、メンヘラにとどまらず、精神疾患や不登校になることも少なくありません。

    メンヘラになる原因ときっかけ3:まわりの人がメンヘラ

    優しく、人の話をよく聞いてあげる人が、メンヘラになりやすいという一面もあります。まわりにメンヘラが多く、相手の話に親身に向き合ってあげていたり、要求に答えてあげたりすることが多い人は特に注意!

    知らず知らずのうちに影響され、同じような波動や考え方に毒され、洗脳され、気が付いたら自分もメンヘラに……なんてことも充分にあり得ます。

    【メンヘラの原因】メンヘラの特徴10個

    【メンヘラの原因】メンヘラの特徴1:精神疾患にやたら詳しい&自分を当てはめる

    世の中には「〇〇症候群」「〇〇人格障害」といった疾患が無数にあります。メンヘラは自称精神病の人が多いので、「私は〇〇症候群だから」と、診断もされていないのに決めつけていることが多々あります。

    しかもこちらが、「そんなことないよ」「病気なんかじゃなくて、それって普通じゃない?」などと否定しようとすると不機嫌になるのも大きな特徴です。

    【メンヘラの原因】メンヘラの特徴2:依存体質

    スマホを片時も話さず、SNSを四六時中チェックしないと気が済まないなら、メンヘラ気質かも知れません。現代社会にスマホ依存症が多いと言われているので、注意が必要ですね。

    電子漫画でも人気なのが、SNSに自分を華やかに見せるような嘘投稿を繰り返すうちに、次第に精神的に追い詰められていく話です。

    リアルでも実際にありがちな話なので、余計に怖いところですね。

    【メンヘラの原因】メンヘラの特徴3:被害者意識が強い

    メンヘラは、考え方が被害者的です。自分を傷つけられることを非常に恐れているため、ちょっとでも相手の言動に違和感を覚えると、「睨まれた」「否定された」などと軽い錯乱状態に陥ります。

    【メンヘラの原因】メンヘラの特徴4:精神薬や睡眠剤を飲んでいる

    心療内科に通い、処方された抗うつ剤や睡眠薬などを飲んでいるなら、充分にメンヘラだと言えるでしょう。睡眠薬のことを「ミンザイ(眠剤)」と呼んでいたら、ほぼ確信的と言えるでしょう。

    しかも、そのような薬を隠しもせず、気づいて欲しそうに人前で飲むなら尚更ですね。

    【メンヘラの原因】メンヘラの特徴5:リストカット跡がある

    精神状態がまともであれば、好き好んでリストカットのような自傷行為に走ることはほぼありません。自分の体を傷つける理由は様々ですが、リストカット跡を人に見せて、延々と自分の話ばかりを展開するのであれば、立派なメンヘラ。

    まわりの人を遠ざけるので、孤独感にさいなまれて悪循環に陥ってしまいます。

    【メンヘラの原因】メンヘラの特徴6:ヴィジュアル系バンドが好き

    「バンギャ」という呼び名でお馴染みのヴィジュアル系バンドの追っかけギャルは、メンヘラ率がなかなか高いと言われています。

    死を美化するような歌の世界観、ステージ上でのパフォーマンスとしての自傷行為。他者との距離感が掴めないバンギャは、バンドマンのストーカーになるなんてこともザラにあります。

    【メンヘラの原因】メンヘラの特徴7:SNSにネガティブな言葉を吐きまくる

    メンヘラは、InstagramよりもTwitterを好みます。呟く言葉は主に「死にたい」「誰も私を愛してくれない」など、暗いものばかりです。

    しかし心のどこかでは、誰かが「大丈夫?」などと優しい言葉をかけてくれることを期待しています。

    【メンヘラの原因】メンヘラの特徴8:自分のつらい体験を延々と話す

    話を聞いてくれる人を見つけては、自分がいかにつらい状況か、いかに人生のどん底を味わってきたかをエンドレスで喋ります。

    頷きながら聞いてくれる人、「分かるよ」と共感してくれる人、「つらかったね」などと優しい言葉をかけてくれる人を好みます。

    【メンヘラの原因】メンヘラの特徴9:友達は居ないが恋人は居る

    メンヘラは同性の友達が皆無に等しく、代わりに恋人だけはどういうわけか途切れません。お互いに共依存し合う関係の場合もあるし、ちょっと優しさを見せられるとすぐ相手に気を許すパターンも考えられます。

    恋人もメンヘラだと、2人だけの狭い世界に閉じこもるようになることも多いです。

    【メンヘラの原因】メンヘラの特徴10:相手の気を引こうとする

    ゴスロリなど、みんなと違うファッションで自分を着飾ったり、SNSに意味深な投稿をしたり、とにかく自分に関心を持って欲しくて仕方がありません。

    自己顕示欲や承認欲求が強く、「もっと私を見て」「もっと褒めて」といった子どものような欲求を他者に向けることが多いです。

    【メンヘラの原因】メンヘラ女性の恋愛傾向

    【メンヘラの原因】メンヘラ女性の恋愛傾向1:束縛の仕方が異常

    「女友達が居るのも嫌!」「女の電話番号やLINEは全部消して!」といったわがままで彼を困らせるメンヘラ彼女。彼には自分だけを見て欲しいので、相手の異性とのつながりを全て断とうとします。

    さらにひどくなると、相手のスケジュールを完全に把握していないと気が済まず、恋愛以外の人間関係まで壊すことも。

    【メンヘラの原因】メンヘラ女性の恋愛傾向2:愛情を試すような言動を繰り返す

    相手がいくら愛してると言ってくれても、誠実な態度や行動でそれを示してくれようとも、「まだ足りない」「もっともっと」と、ひたすら愛を渇望します。

    「死にたい」とわざと相手の気を引くようなことを言ったり、「私を愛してるなら仕事なんか早退して会いに来て」などと、無茶な要求をしたりし始めます。

    【メンヘラの原因】メンヘラ女性の恋愛傾向3:優しくされるとすぐ惚れる

    常に愛と優しさに飢えているメンヘラ女性。そこそこ悪くない男性から少し優しくされると、簡単に恋愛感情を抱きやすいです。

    「私は彼から特別に優しくされている」と勘違いし、ストーカーっぽくなることもあります。

    【メンヘラの原因】メンヘラをやめたい!治す・克服する方法

    【メンヘラの原因】メンヘラをやめたい!治す・克服する方法1:カウンセリングを受ける

    いつも同じようなパターンで恋愛を失敗するなら、無意識な考え方の癖や、認知のゆがみがあることが多いです。それは自覚のないことがほとんどで、専門家の力を借りる方がより効果的です。

    恋愛専門のカウンセラーに相談してみるのも良いでしょう。

    【メンヘラの原因】メンヘラをやめたい!治す・克服する方法2:根本原因を知る

    いくら自分に言い聞かせても、恋愛や心理学の専門書を読んでも、心の中の根本理由を解決しない限り、永遠にメンヘラからは卒業できません。

    なぜ自分は彼に執着してしまうのか?がっちり相手を束縛していないと不安になる理由は?自分に問いかけてみると、幼少期の親子関係に行きつくことがほとんどです。

    しかし、根気と時間が必要になるでしょう。

    【メンヘラの原因】メンヘラをやめたい!治す・克服する方法3:自分で自分を認める

    何があっても自分を裏切らず、誰が何と言おうと、自分のことを愛してくれる。その人は誰でしょう?……実は、家族でも親友でも、恋人でもありません。

    そう、自分自身なのです。ダメな自分も個性と受け入れ、自分の心の声をしっかりと聞き、「そうか、そう思ってたんだ」と、否定せず、受け止めてあげることです。

    【メンヘラの原因】メンヘラ女性が幸せな恋愛をするために

    【メンヘラの原因】メンヘラ女性が幸せな恋愛をするために1:相手と対等な立場を保つ

    メンヘラ女子の恋愛は「尽くし過ぎる」「支配する」という関係になりがちですが、やがてどちらかが限界を迎え、破綻するのは目に見えています。

    自分も甘えたい。それなら、恋人が甘えたい時には自分が受け止める。そのようなギブアンドテイクのバランスは大切です。

    【メンヘラの原因】メンヘラ女性が幸せな恋愛をするために2:お父さんのような人と関わる

    心理学的の話になりますが、無意識に恋人に対して求めることは、幼少期に父親(男性なら母親)にしてもらいたかったことなのだそうです。

    例えば、父親が幼い頃に離婚で出て行った=彼氏が父親と同じように離れるのが不安で、激しく束縛してしまう。男性の場合だと、お母さんが全く褒めてくれなかった=彼女に自慢話ばかりして、誉め言葉ばかり欲しがる。

    そのような感じです。親からもらえなかったものは、親のような人から何かを教わる。もしくは努力や結果を認めてもらうことで、少しずつ補うことができます。

    【メンヘラの原因】メンヘラ女性が幸せな恋愛をするために3:メンタルや心理学について学ぶ

    今や、ネットで何でも調べられる時代です。心の問題を解決するには、自分の思考パターンや原因を知ることが、解決への近道とも言えるでしょう。

    おすすめなのでは、現役カウンセラーのブログやメルマガを読んでみること。腑に落ちる部分があれば、「私はこのような思いで不安だったんだ」といった発見にもなり、心の傷を癒すきっかけにもつながります。

    まとめ

    まず忘れないでいて欲しいのは、「生まれた時からメンヘラな人は居ない」ということ。要は、幼少期に親から得られなかった愛情や、我慢ばかりさせられて「私だって甘えたい!」という思いを、他の何かから補おうとしているのです。

    しかしそれを恋人に求めてしまうと、相手を異常なほど束縛してしまったり、試し行為を繰り返したりなどで、幸せな恋愛からは遠ざかってしまいます。

    心の声に耳を傾け、自分で自分を癒すこと。それが、メンヘラ女子卒業の為の大事な一歩なのです。

    Cloverチャット占い

    悩める恋は、チャット占いで相談。

    時間や場所にとらわれることなく、いつでも専門の先生に相談ができます。

    彼からLINEの返事が来ないんです。

    既読

    21:54

    タロットで見たところ、週明けくらいに来そうな感じですよ。

    21:55

    え〜!待てません!笑

    既読

    21:56

    でも彼、とても忙しそう。

    21:57

    みんなの電話占い

    本当に当たる占い師に、出会える。

    メディアで話題の占い師や、恋愛成就に特化した占い師が多数在籍。